D4/28のふじ寺
D4/25のふじ寺
D観音山
D森林パーク
暖かくなったのも束の間でまたしばらく寒い日が続くようですね
皆さんも体調にはお気をつけください。
昨日は名阪森林パークを見学に行ってきました。


加太から伊賀よりにある施設で、山の中でのバーベキューが楽しめます。またキャンプ場、バーベキュー広場、コテージなどのキャンプ用施設があり、敷地内には川が流れていますので川魚釣りが楽しめます。夏にはマスのつかみ取り(要予約)なども行われていますので多くの人でにぎわいます。
名古屋方面から来られる方は名阪国道・南在家ICで下りて左折し、道なりに進んでいくと5分程で到着します。大阪方面から来られる場合はICから下りてぐるっとUターンしないといけないので注意が必要です。

ゴールデンウィークの予定を色々練られていることだと思いますが名阪森林パークで大自然を満喫してみてはいかがでしょうか
名阪森林パークHP
http://www15.ocn.ne.jp/%7Emeihans/

皆さんも体調にはお気をつけください。
昨日は名阪森林パークを見学に行ってきました。


加太から伊賀よりにある施設で、山の中でのバーベキューが楽しめます。またキャンプ場、バーベキュー広場、コテージなどのキャンプ用施設があり、敷地内には川が流れていますので川魚釣りが楽しめます。夏にはマスのつかみ取り(要予約)なども行われていますので多くの人でにぎわいます。
名古屋方面から来られる方は名阪国道・南在家ICで下りて左折し、道なりに進んでいくと5分程で到着します。大阪方面から来られる場合はICから下りてぐるっとUターンしないといけないので注意が必要です。

ゴールデンウィークの予定を色々練られていることだと思いますが名阪森林パークで大自然を満喫してみてはいかがでしょうか

名阪森林パークHP
http://www15.ocn.ne.jp/%7Emeihans/
Dはじめまして!!
はじめまして。本日からブログを担当させていただくことになりました南浦です。
亀山市観光協会に4月から入所しましてまだまだ右も左もわからない新人でありますが観光客の方々と同じ目線から、亀山市についての情報や日々の活動を報告していきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いします
昨日は実際に東海道亀山宿を見て回ってきました。街道はすべてカラー舗装され、街道に並ぶ家には昔の商店名の札が付けられていました。
途中で面白い坂を見つけたので紹介します。
でころぼ坂

万町から津方面へ抜ける道で、いつのころからか"でころぼ坂"と呼ばれるようになりました。一説には「デクノボウ」が訛ったものと言われています。
今回は時間があまりなかったので次回はゆっくりと歩いて回りたいと思います。

亀山市観光協会に4月から入所しましてまだまだ右も左もわからない新人でありますが観光客の方々と同じ目線から、亀山市についての情報や日々の活動を報告していきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いします

昨日は実際に東海道亀山宿を見て回ってきました。街道はすべてカラー舗装され、街道に並ぶ家には昔の商店名の札が付けられていました。
途中で面白い坂を見つけたので紹介します。
でころぼ坂

万町から津方面へ抜ける道で、いつのころからか"でころぼ坂"と呼ばれるようになりました。一説には「デクノボウ」が訛ったものと言われています。
今回は時間があまりなかったので次回はゆっくりと歩いて回りたいと思います。
D「亀山市桜まつり」が終わりました。
本年は、4月4日に「亀山城桜まつり」が、4月11日に「観音山春まつり」と、1週間の時間差で開催いたしましたが、共に天気も良く、「亀山城桜まつり」は桜が7~8分咲き、「観音山春まつり」は満開と、今年も桜が咲き始めてから寒い日が続き「観音山春まつり」を待っていてくれたように超満開で、心配した天気も「まつり」が始まる頃には、晴れて最高の「まつり」日和となりました。
人出は、「亀山城桜まつり」は、過去最高の1万人を超えるような盛大なまつりとなりましたし、「観音山春まつり」は、本年度は趣向を変えて「子ども」さんを主体に参加する「まつり」にさせていただきました。
結果、大成功(担当者だけ
)となり、「観音山春まつり」としては近年にない人出となりました。
「桜の名所と歴史ロマンを訪ねる」ウォーキングは、約100名参加をいただき本年度初めてとなるイベントは終了しました。
新聞、市の広報でイベントのお手伝いをいただく方を募集させていただいたら、4名の方がお手伝いに来ていただき「亀山市桜まつり」を盛り上げていただきました。
参加いただいた方、お手伝いをいただいた方、実行委員会の皆様、本当にありがとうございました

「亀山市桜まつり」の様子です。

人出は、「亀山城桜まつり」は、過去最高の1万人を超えるような盛大なまつりとなりましたし、「観音山春まつり」は、本年度は趣向を変えて「子ども」さんを主体に参加する「まつり」にさせていただきました。
結果、大成功(担当者だけ

「桜の名所と歴史ロマンを訪ねる」ウォーキングは、約100名参加をいただき本年度初めてとなるイベントは終了しました。
新聞、市の広報でイベントのお手伝いをいただく方を募集させていただいたら、4名の方がお手伝いに来ていただき「亀山市桜まつり」を盛り上げていただきました。
参加いただいた方、お手伝いをいただいた方、実行委員会の皆様、本当にありがとうございました


「亀山市桜まつり」の様子です。


