DNHKスペシャルドラマ「最後の戦犯」撮影第2弾・・・
今日は、関宿の撮影第2弾として・・・・・当日エキストラとして出演した女性の皆さんを紹介します。
11時に亀山市役所 関支所に集合して、衣装合わせ(女性は全員モンペで上は割烹着、足袋に下駄、頭に姉さん被り)、昭和23年時代格好になって、メイクさんに顔を黒くして準備完了!
全員(女性6名、男性6名)のメイクが終わって現地(関町新所堺町)に・・・・・・・
2時半過ぎから撮影が開始、まず、中尾 彬さんが愛人と車で登場(車はジャガー?)、このシーンが終わってから多治見の陶器市での様子が撮影されました。
リハーサル・本番、リハーサル・本番の繰り返しで、主に通行人役と聞いておりましたが、女性陣は瀬戸物売りのおばさん?などに借り出されて活躍でした(何人かアップで写されていました)
撮影は5時過ぎまでかかり、かなり疲れたようでしたが、生まれて初めての経験と喜んでくれてました。
当日のエキストラの女性(昭和23年に生まれていない人がほとんどでした・・・・・)

11時に亀山市役所 関支所に集合して、衣装合わせ(女性は全員モンペで上は割烹着、足袋に下駄、頭に姉さん被り)、昭和23年時代格好になって、メイクさんに顔を黒くして準備完了!
全員(女性6名、男性6名)のメイクが終わって現地(関町新所堺町)に・・・・・・・
2時半過ぎから撮影が開始、まず、中尾 彬さんが愛人と車で登場(車はジャガー?)、このシーンが終わってから多治見の陶器市での様子が撮影されました。
リハーサル・本番、リハーサル・本番の繰り返しで、主に通行人役と聞いておりましたが、女性陣は瀬戸物売りのおばさん?などに借り出されて活躍でした(何人かアップで写されていました)
撮影は5時過ぎまでかかり、かなり疲れたようでしたが、生まれて初めての経験と喜んでくれてました。
当日のエキストラの女性(昭和23年に生まれていない人がほとんどでした・・・・・)


スポンサーサイト
コメントの投稿
NHK‐SP「最後の戦犯」 放映予定
亀山はじめ各地でロケされたNHKスペシャルドラマ「最後の戦犯」~平成20年度文化庁芸術祭参加~、待ちに待った放映です。
我らがふるさと亀山が映画・テレビドラマの舞台となることは・・、旅番組以外での亀山登場は極めて稀です、ましてや全国放送です。
★1)NHKBS-hi、11/29(土)22:00~23:29(先行放送)
★2)NHK総合、12/6(土)14:00~15:00「土曜スタジオパーク」。ゲストにARATAさん、村田雄浩さんを迎えて、特集されます。
http://www.nhk.or.jp/dosta/index.html
★3)NHK総合、12/7(日)21:00~22:29 (全国放送)
詳細ハイセンスなホームページも作られています。ぜひご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/senpan/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=307&date=2008-11-29&ch=10&eid=33777
三寺での野辺送りのシーンにはARATAさん、倍賞美津子さんほかの出演者が、また関宿では、中尾 彬さんがさすがの貫録で数カット撮影されました。旧坂下小学校も懐かしい。
地元のお坊さんはじめ多数のみなさんが昭和23年にタイムスリップしてエキストラ好演熱演!!
詳しくは、下記、「亀山市観光協会ブログ」をご覧ください。
少数精鋭で、気も○?も若いみなさんが“ふれあい亀山PR先兵隊”となって日々頑張ってみえます。
もしあれば個人的には差し上げたいほどの「手作り観光ブログ大賞」の最有力候補です、写真も多数満載されています。
みなさん応援しましょうね、
先ずは必ずご覧くださいね!
http://kameyamakanko.blog118.fc2.com/
我らがふるさと亀山が映画・テレビドラマの舞台となることは・・、旅番組以外での亀山登場は極めて稀です、ましてや全国放送です。
★1)NHKBS-hi、11/29(土)22:00~23:29(先行放送)
★2)NHK総合、12/6(土)14:00~15:00「土曜スタジオパーク」。ゲストにARATAさん、村田雄浩さんを迎えて、特集されます。
http://www.nhk.or.jp/dosta/index.html
★3)NHK総合、12/7(日)21:00~22:29 (全国放送)
詳細ハイセンスなホームページも作られています。ぜひご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/senpan/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=307&date=2008-11-29&ch=10&eid=33777
三寺での野辺送りのシーンにはARATAさん、倍賞美津子さんほかの出演者が、また関宿では、中尾 彬さんがさすがの貫録で数カット撮影されました。旧坂下小学校も懐かしい。
地元のお坊さんはじめ多数のみなさんが昭和23年にタイムスリップしてエキストラ好演熱演!!
詳しくは、下記、「亀山市観光協会ブログ」をご覧ください。
少数精鋭で、気も○?も若いみなさんが“ふれあい亀山PR先兵隊”となって日々頑張ってみえます。
もしあれば個人的には差し上げたいほどの「手作り観光ブログ大賞」の最有力候補です、写真も多数満載されています。
みなさん応援しましょうね、
先ずは必ずご覧くださいね!
http://kameyamakanko.blog118.fc2.com/